奈良って大穴おおいよね?
むずかしい
奈良競輪場の特徴
一概に直線が短く、先行有利といっても要素はいろいろあります
コーナーのバンク角が333のわりには浅い。これは遠心力に負けて外にふくらんでしまいます。
1センター2センターではカマシやまくりが不発になることが多いです。必然的に直線で出切ろうとしますが、この直線が短いのでチャンスがせばまります。先行してるほうはなんとかコーナーまで到達しようとがんばります
単純に4コーナーからゴールまでの距離が短いから先行有利というわけではありません。
どの場面でも先行できてない自力選手はくるしいのです
では、早めに叩いて先行にたとうとどの選手も自分の後続距離以上を駆けようとします。これが予想をむずかしくさせます
短い距離しか駆けない選手ばかりなら動き出しが遅く、展開のバリエーションは限られます
長い距離を駆ける選手が多い場合は、なかには短い距離で勝負しようとする人もでてきます
先行バック数が20回の選手が3人いても先行する選手はひとりです
つまり展開のバリエーションが増えるわけです
先行有利な奈良バンクでは、だれもが長い距離を踏むオプションを持っており、当然短い距離でも勝負します
要するにメンバー構成がどうであり、全てのレースが展開のバリエーションが多いのですから、むずかしくて大穴レースも多いのです
まあ適当に大穴狙って買ってください
ギャンブルレーサー コミック 全39巻完結セット (モーニングKC) 中古価格 |
招待コード NmwGwUfZ
奈良競輪場の予想
にほんブログ村
【ふるさと納税】1組限定 競輪の究極体験!伊東市でL級フレッシュクイーン サイン入りチャンピオンジャージ&宿泊付きプレミアム観戦 価格:550000円 |