競輪の予想のコツ 自力型の脚質と駆け方から考える 地脚型?ダッシュ型?

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

招待コード CTR6AC81CFF

自力型といっても様々な脚質がある

選手には自分の脚質に合った駆け方があります

脚質に合わない駆け方をしても1着をとれません

それぞれのラインの先頭の自力型の脚質にあった作戦があります

作戦がはまれば弱い自力型のラインでも強いラインを負かすことができます


選手それぞれの脚質を理解すれば、展開を読むことができて的中車券に近づきます

スポンサーリンク

ここでは主に地脚型 ダッシュ型の2つの脚質について説明します

出走表から競輪選手の特徴をつかんで予想してみる
出走表の見方がわかれば初めての競輪で選手のことを知らなくても予想が完成 上級者でも意外と知らない情報です
地脚型

地脚型とはスタミナタイプです

地脚型はスタートで後ろのほうを取ります

前方を取ってしまうと後ろから他の自力型が来た時に、ダッシュ力の差で先にいかれてしまいます

一度先にいかれたら、抜き返すスピードもありません

ですから後方からゆっくり踏みあげて、他の自力型の横まで来て出させないようにします

そして最後まで脚が持つ地点から、一番前まで徐々に踏みあげます

これがおさえ先行です

おさえ先行は相手が抜きにきたら踏みあげて、こないようなら緩めます

相手はたいがい自分よりスタミナがありませんので、それほど長い距離を風を切ることができません

競輪のレーサーのギアはすごく重いです

一度踏み上げたのを緩めて、またゼロから踏みあげて

トップスピードに持っていくのには大変な労力がいります

相手にあわせて踏んだり止めたりすることができるのは、地脚型の特権です

スポンサーリンク
ダッシュ型

ダッシュ型は一瞬のスピードはあるがスタミナないのが難点


ダッシュ型地脚型と違い、一気にトップスピードまで持っていき、後続を置き去りにします

ですが
スタミナに難点があるので全力でもがいて風を切る距離は短いです


他のラインが先に風を切って逃げてますので、主戦法は最後の半周ぐらいから前団を抜きさるマクリになります

途中で踏むのをやめて休んでしまっては

また踏みあげるのに、少ないスタミナをさらに使ってしまいます

ですから
道中脚を使わずじっとして、最後に一気に踏んで仕掛けることになってしまいます

スタートでは、前のほうを取らなければなりません

後ろのほうで自分の得意な距離がくるまで待っていても、前にいる選手に駆けられてしまいます

仕方なく早い段階で前までおさえに行きます

しかし
これだけでスタミナを消費してしまうので
、スタートはなるべく前のほうがいいです

スポンサーリンク

地脚型が先頭の4人ラインと
ダッシュ型が先頭の3人のレースはどうなるでしょうか?

スタートは前にダッシュ型、後ろに地脚型になります


地脚型がゆっくり先行して、最後タレずに1着になりそうです

ダッシュ型のほうはスローペースのまま、なにもできず負けることになってしまいます

少々距離が長くても、早めに飛び出します

これをカマシ先行いいます

カマシとは早いタイミングのマクリと同じ意味です

にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ


NOTEでも予想してます↓↓無料

スパイ子spike 競輪|note
真面目に競輪の研究してたら回収率はずっと100%近辺  初心者にもわかる展開予想ブログ。 買い目は絞って切り捨てて。 毎回三連単20点以上買ってたら まず回収率100%上回ることはできないでしょう
スポンサーリンク

新規登録で招待クジ!
招待コード IZCTASF3 入力

【WINTICKET】友だち招待くじ
招待完了でその場で引ける!豪華報酬が必ずもらえる!

無料登録してネット投票 招待コードIZCTASF3を入力で軍資金GET

競輪に行ってみよう - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました