雨走路ではなにが起きているのか?
雨がふってるから先行有利?
結論から言うと半分正解です
雨走路でなにがおきているのか
タイヤがスリップするのでダッシュ力が削がれるとおもっていいです
つまりダッシュをいかしたマクリが得意な選手は不利です
ダッシュのないベテラン選手でもチャンスがあります
たとえば3番手をまわっている場合
前の2番手をまわってる選手のスプリント能力が削がれるわけですから
普段は前を交わすことができない選手が1着にきて大穴なんてことがあります
単純に逃げ有利 マクリ不利とはいえません
普段のレースからマクリが決まりやすい展開
マクリが決まりにくい展開があります
先行選手にだれも挑まなければ楽に先行でき、ゴール前で踏みなおすスタミナを残して先行できます
逆に先行争いがあって出切るまでに脚を使ってしまったらゴール前失速します
結局展開次第ですので雨の日も晴れの日も
333バンクも500バンクもあまりかわりません

マクリ選手が勝つ条件がわかれば競輪で大穴車券ゲット
競輪選手がマクリ1着になるのは華やかですが、実は結構な偶然が重なって展開の妙でマクリが決まってる場合があります。マクリが決まる条件とはなんなのか考えてみたいとおもいます


ahamo

無料noteで毎日予想更新↓↓

SPIKE スパイク|note
真面目に競輪の研究してたら回収率はずっと100%近辺 初心者にもわかる展開予想ブログ。 買い目は絞って切り捨てて。 毎回三連単20点以上買ってたら まず回収率100%上回ることはできないでしょう

コメント